「ピアノ」といっても種類はいろいろ。見た目やお値段だけで選ぶと後悔することも・・
今回はそれぞれの特徴やメリット・デメリットと合わせておすすめの人をご紹介します♪
【キーボード】

特徴
・軽くて持ち運びやすい
・鍵盤の数が61~76鍵など、本来のピアノの88鍵より少ないモデルも多い。
価格目安
・新品:5,000~50,000円
・中古:3,000~30,000円
メリット
・軽量、省スペース
・価格が安い
デメリット
・鍵盤が軽く、タッチ感がピアノと異なる
・ペダル操作が制限される
・音の響きがピアノとは違う
おすすめの人
・持ち運びが必要な方
・とりあえず鍵盤に触れてみたい初心者
【電子ピアノ】

特徴
・88鍵のフルサイズ、ピアノのタッチに近づけた鍵盤構造
・ヘッドホンで練習可能
価格目安
・新品:50,000~300,000円
・中古:30,000~200,000円
メリット
・音量調節可能
・調律不要
・本物のピアノに近い鍵盤タッチ(モデルによる)
・比較的コンパクト
デメリット
・音やタッチは本物のピアノに劣る
・電子部品の寿命あり(10~15年)
おすすめの人
・マンション住まいや夜間練習が多い方
・本物のピアノが置けない環境
・中~上級者
【アップライトピアノ】

特徴
・縦型のピアノ。弦と響板が垂直に配置。グランドピアノより省スペース。
価格目安
・新品:400,000~1,000,000円
・中古:100,000~500,000円
メリット
・生音の響きが豊
・タッチが本格的
・中古市場が豊富
デメリット
・調律必要(年1~2回、1回1~2万円)
・音量調整不可(ヘッドホン機能後付け可)
おすすめの人
・本格的に練習したい
・コンクールで入賞を目指す
【グランドピアノ】

特徴
弦と響板が水平で、発音と表現力が最高クラス。
価格目安
・新品:1,000,000~10,000,000円
・中古:500,000~5,000,000円
メリット
・音、タッチ、表現力すべて最高
・プロ仕様
デメリット
・高価、大型
・調律が必要(年1~2回、1回1~2万円)
おすすめの人
・プロ、音大志望
・音の細やかなニュアンスを追求
《選び方のポイント》
・目的:趣味?本格?進学?
・場所:広さ、防音、床の強度
・予算:本体+維持費
・音量:住宅環境に問題がないか?
「どのピアノが一番良いか」は一人ひとりの目的や環境によって違います。
習い始めは電子ピアノでも十分ですが、長く続ける予定なら生ピアノ(アップライトやグランド)も選択肢に入れてみましょう。
当教室では、生徒さんの年齢・練習環境・ご予算に合わせて、楽器選びのご提案も行っていますので、いつでもご相談ください✿